ジニーキンダーは、お子様がおもちゃ遊びを通じて、どんな事、どんな物、どんな現象に関心を持つのかを知り、お子様の才能を発見して伸ばすことに尽力しています。
遊びを通じて、お子様の【好き!】【楽しい!】【熱中!】などの心の芯から湧き上がるワクワクや好奇心がお子様の才能に発展し、将来のお子様の人生を支える事になります。

なぜ「ここまでやる!?」のでしょう
ジニーキンダーのおもちゃメンテナンス
ジニーキンダーは、おもちゃを才能発見ツールと捉えています。
お子様の才能を早期に発見することは、お子様の『人生の地図』を手にすること。
近い将来にも遠い将来にも、育て方のターニングポイント、遠回りや回り道、迷路のような袋小路がたくさん潜んでいます。
だからこそおもしろいのが人生なのですが、袋小路に迷い込んだままの大人が多いことに、目をそむける訳にはいきません。
お子様が持って生まれた才能で、人生の波を制覇してこそ、おもしろい人生と言えるのではないでしょうか。
お子様が、人生に訪れる荒波を攻略していくためにも、早期からの才能開発がとても大切です。
早期からお子様の才能がわかっていれば、才能に合わせた声かけや進路を見極めることが適切にできます。
そして、育児の中でママとお子様を苦しめるものの一つ、「他の子と比べる」という弊害に悩む必要がなくなるので、”比べる”や”ジャッジする”という価値観を手放すことができます。
これまでも”比べる”や”ジャッジする”で苦痛を味わってきた方も少なくないのではないでしょうか?
この価値観を手放すだけでも子育てはグッと楽になり、お子様がのびのびキラキラと育ちます。
実は、子育てはお子様を育てるだけでなく、ママ自身の幼少期を育て直すこともできる、とても素晴らしく有難い機会なのです。
また、育児は育自とも言うように、自らを成長させてもらえる恵まれた時間です。
もし、ママ自身に幼少期に苦い思いや呪縛があったとしたら、ママ自身も救ってあげてください。
もし、ママ自身も母として妻として女性として成長したなら、ニコニコしたキラキラのママとして、家庭を明るく照らす存在になります。
それができるのが、ジニーキンダーが提唱する、おもちゃを通じての早期才能発見です。
そんな、大切なお子様とかけがえのない育児(育自)を応援するジニーキンダーのおもちゃセレクト。
だからこそ、おもちゃのメンテナンスにも愛情を持って行っております。

こだわりのメンテナンスを大公開
ジニーキンダーは”初期化”にこだわっています
1、基本のメンテナンス 洗浄で初期化
2、ここまでやる!? 除菌で初期化
3、ここまでやる!? 消臭で初期化
4、ここまでやる!? 汚れを見逃さず初期化
5、ここまでやる!? 異物チェックで初期化
6、ここまでやる!? 修理で初期化
おもちゃのレンタルを申し込んでいただき、到着を楽しみにしてくださっているお客様。
待ちに待って箱を開けた時、汚れが目についたり、臭いが漂ってきては、がっかり感が否めません。
せっかくの楽しみが、がっかりに変わらないように、お客様の期待を裏切るわけにはいきません。
ジニーキンダーは、おもちゃがお客様のお手元に届いた時、安心してご利用いただけるように心がけています。
そのために、できるだけ初期化した状態を目指し、入念にメンテナンスを行っています。
1、基本のメンテナンス 無添加石鹸で洗浄し初期化

石鹸で洗浄が可能なおもちゃは、無添加ベビー用石鹸で洗浄し、しっかり乾燥させます。

石鹸で洗えない物は、アルカリ電解水クリーナーを使用し、清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げ、付着物の排除をします。
2、ここまでやる!? 除菌で初期化

ジニーキンダーは、洗うだけでは満足はしません。
アルカリ電解水を使用し、 清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げ、付着物の排除をすることまでは多くのレンタル業者もやっていますが、ジニーキンダーはここで終わりません。
殺菌装置入れで殺菌します。
より安心していただくために、殺菌の工程を取り入れています。
3、ここまでやる!? 消臭で初期化

意外と見落としがちなメンテナンスが、消臭です。
前のご家庭の臭いがおもちゃについていることが、けっこうあります。
おもちゃが届き、箱を開けたら「ぷ~ん」と家庭臭が漂ってガッカリ・・・とならないように配慮しています。
この工程作業を実施しているレンタル業者は少ないので、業者を選ぶ際にはぜひともチェックしてからご利用を決めるのがおススメです。
ジニーキンダーは、消臭スプレーで、家庭ごとに付着している臭いを取り除きます。
4、ここまでやる!? 汚れを見落とさず初期化

紫外線ブラックライトで、おもちゃに手あか汚れが残っていないかをチェックします。
この工程を行っているレンタル業者も少ないです。
ぜひとも、業者を選ぶ際のチェックポイントにしてください。
「見えないから良い」で妥協しません。
ジニーキンダーは汚れを見落としません。
5、ここまでやる!? 異物チェックで初期化

金属探知機と測りで、盗聴器や針などの危険物が混入していないかをチェックします。
ケガやプライバシーに関わる、とても大切な工程です。
おそらく、この工程を行っている業者は一部であると自負しています。
ご利用するお客様、おもちゃを大切に思えばこその工程です。
6、ここまでやる!? 修理で初期化
-1024x746.jpg)
木のおもちゃにトゲがないかチェックし、あればヤスリ掛けして滑らかにします。
おもちゃに修復箇所があれば、修理を行います。
おもちゃドクター指導のもと修理し、おもちゃが持っている働きを回復させます。
お子様がおもちゃで遊び、おもちゃで創る幸せが、ジニーキンダーのエネルギー源です。
このように、おもちゃに愛情をもってメンテナンスしています。
ジニーキンダーは、おもちゃを【才能発見ツール】として扱っております。
お子様が持って生まれた才能を、発見し育てるのが、ジニーキンダーの役割です。
大切なお子様が、自分の才能を存分に発揮し、豊かな人生を歩むこと。
これがジニーキンダーの願いです。
この願いを叶えるために必要なのが、質の良い本物のおもちゃを通じての遊びです。
ですからジニーキンダーは、おもちゃを単なる「物」として考えていません。
例えば、髪の毛を切ることが役目の美容師は、ハサミがなくては役目を果たせません。
そのために、腕の良い美容師は、ハサミにかけるメンテナンスを徹底して行っています。
自分の仕事に誇りを持っていればいる程、道具に対する思い入れが大きくなります。
美容師にとってのハサミは、ジニーキンダーにとってのおもちゃです。
ジニーキンダーは、お子様の才能を発見するためのおもちゃセレクトに誇りを持っています。
お子様の未来に、多大な思い入れを持って取り組んでいます。
その思いを持ってメンテナンスを行っておりますので、ジニーキンダーのおもちゃセレクトで遊ぶお子様にもその思いが通じて、自分も大切にされているという安心感を持っていただけると信じております。
大切な思いをのせたおもちゃで、大切なお子様を育てる。
とても当たり前のことで、自然なことだと思います。
ぜひ、ジニーキンダーのおもちゃセレクトを通じた遊びで、 【好き!】【楽しい!】【熱中!】などの心の芯から湧き上がるワクワクや好奇心を体感していただきたいと思います。

その先にあるのが、お子様の『人生の地図』。
その地図を手にすると、これから訪れる育て方のターニングポイント、遠回りや回り道、迷路のような袋小路に陥ることはありません。
“比べる”や”ジャッジする”から解放されて、お子様もママも、希望と輝き溢れる育児ライフを手にしてください。
ジニーキンダーは、おもちゃ遊びを通じて、育児のバックアップをいたします。
おもちゃメンテナンスへのこだわりを、ご実感ください。